法改正により、車の保守管理が変わりました。
法改正により、車両の管理は自己管理責任という事で、
日常点検が、ユ−ザ−に義務付けられています。
以前の、運行前点検が、日常点検に変更になりました。
その目的は。。。。
自家用乗用車については、車の技術進歩及び使用形態の多様化に対応し
一日一回運行前点検を、必ず実施することとなっていた運行前点検の規定を
緩和する事になり、法改正となった現在は、使用者自らが
自動車の走行距離、運行時の状態等から判断した適切な時期に
点検を行えば、よい事になりました。
日常点検の結果を踏まえて、必要に応じ整備工場で整備を行う事となりました。
点検は必ずしも一日一回運行前に実施するとは言えない事や、また必要に応じ
整備を行うことから、点検の呼び名も日常点検に変更になりました。
一方、事業用のトラック、バス等については、その使用形態、要整備率、不具合が
発生した場合の影響の度合いを考慮し、従来どうり一日一回の
運行前点検を義務付けされています。
自分の体の事は自分が良く知っているというのと同じで
自分の車の事はいつも使用されている方が、よく知っているのと同じ解釈です
具合が悪い場合、薬を飲んだり又、症状によっては
病院に行きますよね、車もそれと同じ考え方です。
ユ−ザ−よって管理された、日々の日常点検で車を点検して頂き
不具合が認められた場合には修理し、また高度な修理や部品交換などが
必要な場合には、国の認可を受けた整備工場で整備して下さいという
意味です、車の健康管理もユ−ザ−の責任という事で
今回の法改正で明確になりました、
このため整備不良で人身事故などが発生した場合、車の使用者としての
責任も負うこととなりますので、日々の車の健康管理にも気を使わなければなりません。
ことです。エンジンルームの点検をしたり、クルマの廻りを回って見たり、 運転席に座って、車両に異常が無いかチェックします。 |
|
|
|
運転席での点検 |
|
ブレ−キ ペタル | |
![]() |
![]() |
運転席に座り ブレ−キペタルの踏みしろが適当である事 走行させてブレ−キの効きが十分である事 異音などがしない事を確認します。 |
路面を低速で走行させながら点検します。 普通にブレ−キを踏んだ時に、十分な制動力が 得られればOKです フワフワ感や、ブレ−キの異音がある場合は ブレ−キの点検が必要です。 |
![]() |
|
![]() |
|
パ−キング ブレ−キの点検 | |
![]() |
![]() |
パ−キングブレ−キレバ−の引きしろが 基準値内である事 |
引きしろの点検は、パ−キングブレ−キ レバ−をいっぱいに引いたときに 引きしろが多すぎたり、少なすぎたりして いないか確かめます。 引きしろが多すぎる場合は、ブレ−キの 調整が必要です。 引きしろについては 車種によって、基準値がまちまちですので 愛車手帳などで、お確かめ下さい。 |
![]() |
|
![]() |
![]()
|
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
ウィンド−ウオッシャ−液の点検 | ||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
ウィンドウォッシャ−液の液量の点検 |
|
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
ブレ−キフル−ドの点検 | ||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
ブレ−キフル−ドの液量の点検 |
|
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
バッテリ−の点検 | ||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
バッテリ−の状態 |
|
|||||||||||||||||||||||||
![]()
|
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
冷却装置の点検 | ||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
エンジン オイルの量の確認と質の確認 | ||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
車の周り外観からの灯火類の点検 | ||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
何か日常点検で、ご不明な点などがございましたら、 お気軽にお問合せ下さい。 当社ではお客様に代わり、日常点検を無償で サ−ビスご提供させて頂いておりますので、是非ご利用くださいませ (予約制となっております) |